プログラミング+α学習ブログ

勉強したことの備忘録です。

UI

備忘録/ユーザーインターフェース設計入門(11)

UI

備忘録続き。これ読んでます。 〔重点〕これからのUIの教科書 ~ユーザーインターフェース設計入門 ウィザード形式 ウィザード形式の特徴 必ず同じ手順を強要される。利用者の逸脱を許さない。モードがある。特定のページを必ず経由する。利用者のわがままを…

備忘録/ユーザーインターフェース設計入門(10)

UI

備忘録続き。コレ読んでます。〔重点〕これからのUIの教科書 ~ユーザーインターフェース設計入門 モードの有無 モードがないUIとは ある操作をしたとき、必ず同じ機能として受け付けられるもの モードがあるUIとは 状況次第で異なる機能として受け付けられる…

備忘録/ユーザーインターフェース設計入門(9)

UI

備忘録続き。コレ読んでます。 〔重点〕これからのUIの教科書 ~ユーザーインターフェース設計入門 複数のアプリを連携させる価値 連携させるアプリが増えるほど、ソフトの価値は増加する。 2つのアプリを結びつける方法 あるソフトで保存したデータを別のソ…

備忘録/ユーザーインターフェース設計入門(8)

UI

備忘録続き。これ読んでます。 〔重点〕これからのUIの教科書 ~ユーザーインターフェース設計入門備忘録続き。 セキュリティ問題はUIデザインに直結する UIデザインがまずければ、個人情報は漏れ放題となる。例えば、ログインの扱い。ログインを行うタイミン…

備忘録/ユーザーインターフェース設計入門(7)

UI

備忘録続き。 手間の軽減 頻繁に行われる操作は手間を減らし、めったに使わない操作は手間がかかってもよいとしてバランスを取る。利用者の行動を学習し、先読みして候補を提示する。 ハイフンの入力は不要、はコピペの邪魔 形式的に入っていて意味がない文…

備忘録/ユーザーインターフェース設計入門(6)

UI

備忘録続き。 その場に応じて適切な警告 「エラー(内部エラーコード:5)」 利用者には対処できない問題なら、番号で確実に開発者にフィードバック出来た方が良い。しかし、利用者にとっては最悪な警告である。 「ファイルが見つかりません」 利用者が選ん…

備忘録/ユーザーインターフェース設計入門(5)

UI

備忘録続き。 利用者が間違ったとき 利用者は間違ったことを早く気付きたい。その理由も説明してほしい。だから、間違ったその瞬間に、警告メッセージをそばに出すことが重要。ただし、どこに警告を出すか、どう出すかについては注意を要する。できるだけ近…

備忘録/ユーザーインターフェース設計入門(4)

UI

備忘録続き。 UIデザインという領域があり、そこには専門性があることを忘れてはならない。しかし。UIデザイン論的にいえば、UIデザインはシステム開発という大きな作業の一分野にすぎない。UIデザインのプロは、システム開発を仕切る立場ではないし、全体像…

備忘録/ユーザーインターフェース設計入門(2)

UI

備忘録(2)。 〔重点〕これからのUIの教科書 ~ユーザーインターフェース設計入門 UIの印象はソフトの印象を大きく左右する。うまくやらなければ全体の印象を損なう。 UIデザインだけに特化した人材、部門、作業工程が用意されていることはあまりない。だれで…

備忘録/ユーザーインターフェース設計入門

UI

備忘録。 〔重点〕これからのUIの教科書 ~ユーザーインターフェース設計入門 作者: 川俣晶 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2013/09/03 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 「デザイン(色や形の美しさ)」と「UIデザ…